NEW!
250321 第5回「小千谷学」探究発表会を行いました

250318 2学年主権者教育を行いました

250227 卒業生講話を行いました

250227 2学年外務省高校講座を行いました

250221 令和6年度1・2年生学校スキー授業を行いました


241015 小千谷学U中間発表を行いました

241010 令和6年度生徒会地域貢献活動を行いました

241010 小千谷市議会議員との座談会を行いました


240918 オープンスクールを実施しました

240904 2024年9月3日(火)6時間目 「小千谷市長との座談会」を実施しました。

240726 生徒対象救命講習会を実施しました


240528 「プロフェッショナルから学ぶ〜データで探る小千谷の現状と課題」を実施しました。

240528 アメリカ人、ドイツ人の留学生が来校しました

240611 3学年 租税教室を行いました

240528 2学年 性の講演会を行いました

240410 
新入生オリエンテーションを行いました


240408 入学式を行いました

240325 3学期終業式・離任式を行いました

240318 
第4回 小千谷学 探究発表会 を行いました

240314 
卒業生講話を行いました

240311 
冬季球技大会・百人一首大会を行いました

240301 
卒業式を行いました

240221.22 
学校スキーを行いました

240214 
1年生 進路講演会 を行いました

240202 
地域の声を聞く会を行いました

240117.29 
モンゴルの高校生が来校し交流しました

240112 
3年生 大学入学共通テスト壮行会 を行いました

240110 
フランスの留学生と交流しました

240109 
3学期始業式を行いました

240105 
教職員研修(ケーススタディ研修)を行いました

231222 
2学期終業式を行いました

231218 
新潟県の教員の魅力を伝えるガイダンスを行いました

231217
 「ふれあいクリスマス会」で吹奏楽部が演奏を行いました

231208 おぢやしごと未来塾に参加しました

231128.29.30.1201 沖縄修学旅行を実施しました

231119 箏曲部が「新潟県文化祭 邦楽演奏会」で演奏を行いました

231118 新潟県高校生探究フォーラムで3年生が発表しました

231117 フランス・アメリカからの留学生と交流しました

231115 ヘルメット着用についての講話がありました

231114 小千谷市納税表彰式に参加しました

231114 
第2回教育相談教職員研修を行いました

231108 
【美術部】ウクライナ戦争孤児施設で活用するポストカードの作成に協力しました

231103
 第43回小千谷市展で書道部が書道パフォーマンスを行いました


231103 校舎正面のイチョウ2本を剪定しました

231029 第43回小千谷市展(写真部門)の展示作業を行いました

231025 
1年生 進路講演会「系統別分科会」を行いました

231024 
人権・同和教育講演会を行いました

231011
 進路講演会を行いました

231010 「プロフェッショナルにアドバイスをいただく会」を行いました

230929 「闇バイト」問題について教職員研修を行いました

230927 2年生 沖縄修学旅行事前学習

230920.27 小千谷市の未来像についての講演会を行いました

230914.22 オープンスクールを行いました

230919 1年生 性に関する講演会 を行いました

230912 2年生の生徒、保護者対象進路説明会を行いました

230910 吹奏楽部 西関東大会に出場し銀賞を受賞しました

230908 文化祭を行いました

230905 3年生 面接対策講習会 を行いました

230905 
1年生 小千谷学T 出前授業を行いました

230826 24時間テレビ募金活動を行いました

230825 「おぢやまつり」で吹奏楽部が演奏を行いました

230825 
教職員研修を行いました

230806 吹奏楽部 西関東大会出場決定

230726
 救急救命講習会を行いました

230724.25 夏季球技大会を行いました

230718 SDGs講演会を行いました

230716 野球部 27年ぶり ベスト16

230714.15 保護者等対象進路説明会を行いました

230713 避難訓練を行いました

230711 上級学校見学を行いました


230707 性に関する講演会を行いました

230707 
野球部が朝日新聞デジタルで紹介されました

230705 生徒会役員認証式と野球部、吹奏楽部の壮行式を行いました

230705 モンゴルの中高校生が来校し交流しました


230614 立会演説会、生徒会役員選挙を行いました

230608 体育祭を行いました

230606 1年生フォトロゲイニングを行いました

230530 2年生性に関する講演会を行いました

230524 第3回小千谷学探究発表会を行いました

230517 1年生進路講演会を行いました

230516 県総体壮行会と舟陵祭(体育祭)結団式を行いました

230516 小千谷学U探究「プロフェッショナル集団から学ぶ」を行いました

230516 意識啓発講演会を行いました

230427 交通安全・薬物乱用防止・SNS等に関する講話を行いました

230425.230515 教職員研修を行いました

230421.230424 オレゴン州及びオーストラリア・アメリカからの留学生と交流活動を行いました

230419
 生徒総会、体育祭団決めを行いました

230411 新入生オリエンテーションを行いました

230406-230407 新年度が始まりました

230202 地域の声を聞く会を行いました

230127 首都圏大学特別ガイダンスを行いました

230111 オーストラリア・グリフィス大学の留学生と交流活動を行いました


230110 3年生 大学入学共通テスト壮行会 を行いました

221207 おぢやしごと未来塾でパネルディスカッションを行いました


221201 2学年修学旅行を行いました


221118 魚沼地区高等学校PTA研修会が行われました

221114 モンゴルの高校生が来校し交流しました

221105 創立120周年式典・記念講演会を行いました

221029 創立120周年記念品(校歌額)を設置しました

221028 「ライフプランと金融講座」の出前授業を行いました